ファンが無いパソコン

石山かえる堂

2008年04月27日 19:04

VIAチップ使用のファンレスパソコン


パソコン紹介、第一号。
ちょっと個人趣味に走ってるハードです。

すごく「癖」のあるハード(パソコン本体)なのですが、
スッパリと用途を絞って使うには、こういうのがお勧めです。
(一般向けとは言いがたいモデルです)
電子カルテとか、ターミナル(端末)とか。
いわゆる業務ソフト向けと申せましょう。

無いのはファンだけじゃなっくて、フロッピーは無論、CDドライブすらもついてない。
電源スイッチすらも見当たらない!

その代わり、USBのポートは4つある。
OSはXPのHomeEdition がついてて、19,999円





経理とか、給与計算とか、販売管理とか、
業務用のソフト仕込んで専用機として使うにはこういうのがお勧めです。
(画像処理など、重たい処理には向きませんが、伝票処理みたいな業務であればOK)


ファンによる冷却がなくても大丈夫なくらい、消費電力も少ないときたもんだ。


DNRH-001 VIAチップ使用のファンレスパソコン


導入の際のサポートは、かえる堂でもできるかと思います。
と言うか、「ショーウインドウ表示システム」用に買おうか検討中です。
発熱少なくって、動作部品が少ないとなると、故障の確率は下がるはずなだけに、24時間動かしっぱなしのシステムにはもってこいなので。

2008/6/9 追加

清水 隆夫氏の「Good Job !」というサイトに、DNRH-001についての記事あります。
とても参考になりますんで、そちらを一度見てみてはいかがでしょう?


関連記事