勘違い
[症状]
パソコンから「がらがら」と異音がして
電源スイッチいれても、スグに画面が真っ黒になっちゃう。
[判断]
「こりゃぁ、ファン(のモーター)が痛んでて、排熱がうまくいってないから、熱で暴走してるな」
事務所へ預かって帰って、
中身を掃除して、
ファン(の受け軸あたりを)をグリスアップして、
起動して・・・・OK!
ところが、そいつを客先に持っていってみたら・・・・
症状変わらず!
(心中真っ青)
つまり・・・
痛んでいたのは・・・・
パソコン本体ではなく・・・・
モニターの方でした。
交換用のモニター持ってきてつないだら、Good!
ほんと、穴があったら埋めてもらいたい心境でした。
パソコンから「がらがら」と異音がして
電源スイッチいれても、スグに画面が真っ黒になっちゃう。
[判断]
「こりゃぁ、ファン(のモーター)が痛んでて、排熱がうまくいってないから、熱で暴走してるな」
事務所へ預かって帰って、
中身を掃除して、
ファン(の受け軸あたりを)をグリスアップして、
起動して・・・・OK!
ところが、そいつを客先に持っていってみたら・・・・
症状変わらず!
(心中真っ青)
つまり・・・
痛んでいたのは・・・・
パソコン本体ではなく・・・・
モニターの方でした。
交換用のモニター持ってきてつないだら、Good!
ほんと、穴があったら埋めてもらいたい心境でした。
Windows XP 上で TCP/IP を再インストール
Windows XP ベースのコンピュータ上で TCP/IP を再インストールする
なんかネット接続調子が悪いとき、カードとかのモノのチェックする前に、おまじないみたいにやってみる。
再インストールは、TCP/IP に限らず、ソフトとかの不調時にはよくやる作業なのですが、Windows XP において TCP/IP が可動してるトコっていうのは、最重要で欠くべからざるトコなので、普通、一旦消して再インストールはできません。
そこで上書きでやってみます。
コントロール パネルの [ネットワーク接続] →[ローカル エリア接続]→[プロパティ]→ [インストール] → [プロトコル]→[追加]
[ディスク使用] を選ぶ(クリックする)
[製造元のファイルのコピー元] に 「System_Drive_Letter:\windows\inf」 と入力 → [OK]
利用可能なプロトコル一覧で [インターネット プロトコル (TCP/IP)] → [OK]
これで一から上書きされた・・・・筈
なんかネット接続調子が悪いとき、カードとかのモノのチェックする前に、おまじないみたいにやってみる。
再インストールは、TCP/IP に限らず、ソフトとかの不調時にはよくやる作業なのですが、Windows XP において TCP/IP が可動してるトコっていうのは、最重要で欠くべからざるトコなので、普通、一旦消して再インストールはできません。
そこで上書きでやってみます。
コントロール パネルの [ネットワーク接続] →[ローカル エリア接続]→[プロパティ]→ [インストール] → [プロトコル]→[追加]
[ディスク使用] を選ぶ(クリックする)
[製造元のファイルのコピー元] に 「System_Drive_Letter:\windows\inf」 と入力 → [OK]
利用可能なプロトコル一覧で [インターネット プロトコル (TCP/IP)] → [OK]
これで一から上書きされた・・・・筈
タグ :LAN
自分自身との約束
このブログの更新、この一ヶ月、うっかりと時間が経ってしまった。
うっかりで一ヶ月忘れてるとは、経営者としてなってない!
8月から心機一転、再開します。
2008年 8月 今月の目標
その1 毎日、このブログを更新
その2 売上目標の達成(将来の年商2億円に向けて)
その3 名神高速より南、大石までの範囲瀬田川より西の区域での知名度を上げる
年商・・・・
2億円・・・・
って、
金が欲しいからというよりも、
事業としてきっちり進めるのに
規模は必要と痛感した。
一人でやってるとなると、
私がぎっくり腰やっただけでも、
お客様にご迷惑をかけてしまうという現状を
考えたら・・・・・。
人を雇うだけの規模を持って、
初めて、
「地域内のコンピュータよろずや」として
機能するという事実。
とは言え・・・・
「トラブルサポート」だけで
進んでいった延長線上に
「年商2億円」はあるんかと言うと・・・・
苦しい(^^;
8月は、目標 月商100万円です。
石にかじりついても、達成する気です。
まずはここから。
サービスしまっせ!(^^)
うっかりで一ヶ月忘れてるとは、経営者としてなってない!
8月から心機一転、再開します。
2008年 8月 今月の目標
その1 毎日、このブログを更新
その2 売上目標の達成(将来の年商2億円に向けて)
その3 名神高速より南、大石までの範囲瀬田川より西の区域での知名度を上げる
年商・・・・
2億円・・・・
って、
金が欲しいからというよりも、
事業としてきっちり進めるのに
規模は必要と痛感した。
一人でやってるとなると、
私がぎっくり腰やっただけでも、
お客様にご迷惑をかけてしまうという現状を
考えたら・・・・・。
人を雇うだけの規模を持って、
初めて、
「地域内のコンピュータよろずや」として
機能するという事実。
とは言え・・・・
「トラブルサポート」だけで
進んでいった延長線上に
「年商2億円」はあるんかと言うと・・・・
苦しい(^^;
8月は、目標 月商100万円です。
石にかじりついても、達成する気です。
まずはここから。
サービスしまっせ!(^^)