滋賀県大津市で元気にやってます。ネットワークおつなぎ隊 IT石山かえる堂

ホームページ製作やってます?

2008年11月14日

「ホームページの相場っていくらくらいです?」

ホームページ作ってお客さんに見てもらいたい
近所のお店が作ってたけど、結構値段高かったんだけど、おたくはいくら?


あと、類似のご質問として、

自分でつくるのと、プロに頼むのとどっちがいいでしょう?
私にも作れるでしょうか?


えーーと、ホームページですが・・・・

コンピュータにしてみたら、一見、おんなじように見える画面でも、中ではずいぶんとカラクリとか構成が違っていたりします。

大雑把には・・・・

その1 HTML(えっちてぃーえむえると読む)で、しっかり書き込んで作る
その2 CMS(しーえむえす)とかの、プログラムが実は動いて表示している


と、まぁ、2種類あるとお考えください。


で・・・・・

HTMLで、あたかもワープロみたいに作る場合、作成ソフト(ホームページビルダーが有名です)でコツコツつくりあげます。

普段から、ワープロでチラシ製作とかしてるのであれば、自分で作ってみるのもOKかと思います。
自分のセンスが問われます

かっこいいお店で、その宣伝をというんであれば、やはり、プロに頼んだ方がいいと思います。


プロがやる場合、「デザイン」料が入ってきますので、お友達価格で、数ページで、

んーーーー ん十万以下はありえないでしょうね。

一方、その2 CMSとかが動いてての場合

よく、インターネットとかで、「初期費用ゼロ」で、「ブラウザだけで、自分で更新OK」みたいなのは、たぶん CMSで動かしてるホームページサービスです。

あらかじめ「雛形」がいくつかあって、選んで、後は文字を当てはめていく形式です。

デザインは、まぁ、それなりですが、費用は安めでHPをはじめられます。

デザインの変更は、たいてい有料になります。


で・・・・かえる堂は、HPの製作は、「ご相談」しだいで、お受けしております。

まず、「パソコン活用相談」(有料:5000円)にて、どういうHP(あるいはパソコン活用)が有用なのか、しっかりお話を聞いてから、お見積もりいたします。

(ものすごく大雑把な説明なんですけど、このくらいシンプルな方がわかり善いんで)



スポンサードリンク
同じカテゴリー(メンテいろいろ)の記事画像
DVDドライブが突然見えなく(認識してなく)なるケース
同じカテゴリー(メンテいろいろ)の記事
 DVDドライブが突然見えなく(認識してなく)なるケース (2013-11-01 15:57)
 パソコントラブルの切り分け (2008-06-16 10:39)
 右クリックで表示がうまくいかない (2008-06-05 17:37)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。