滋賀県大津市で元気にやってます。ネットワークおつなぎ隊 IT石山かえる堂

ノートパソコンのACアダプターいろいろ

2009年04月06日

先日、DynaBook(東芝のノートパソコン)を、
お引取りさせていただいたのですが、
ACケーブルがない!。

動作確認、どうやってやったものやら。

といっても、実は、ノートPCのACケーブル(ACアダプター)って、けっこう「融通」というか、定格が近しいのなら、とりあえず、動かすのは可能・・・といえば可能。

電圧だけは、極端にオーバーしてないかどうかチェックしつつ、電流は、多少アンダーでも、起動くらいなら、やってしまいます。

とりあえずで動かすだけなら、コネクタだけ合うのを探して、先端部だけ細工して流用。

といっても、その状態では、ほかの方にお使いいただくのは、かなり無理が・・・・

動作確認だけできたら、中古を探して添付しとかなくては。

まぁ、オークションで入手するというのも、節約方法の一つかと思います。

東芝 DynaBookのACアダプター(電源ケーブル)

ちなみに・・・ACアダプターの形状を調べるのに、こちらのサイトが便利です。

対応機種表 ノートパソコンACアダプター



スポンサードリンク
同じカテゴリー(周辺機器)の記事画像
家庭向け防犯カメラ 12800円 3月まで
雨とカミナリとパソコン
PLE1706S-B1 17型液晶 DVI-Dとアナログ対応
NEC の中古の ACアダプター
同じカテゴリー(周辺機器)の記事
 家庭向け防犯カメラ 12800円 3月まで (2015-12-21 11:28)
 雨とカミナリとパソコン (2010-04-07 10:49)
 PLE1706S-B1 17型液晶 DVI-Dとアナログ対応 (2010-03-03 12:05)
 NEC の中古の ACアダプター (2009-07-15 11:06)


Posted by 石山かえる堂 at 06:43│Comments(0)周辺機器
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。